top of page


建設業イメージアップカレンダーに掲載されました
各月に若手建設現場社員が掲載される企画(岩手県県南広域振興局主催)で、入社3年目の及川大和さんが7月のカレンダーに起用されました。 昨年は建築係の若手女性技術者3名が掲載されました。 (県南広域振興局から使用許諾を得て、転載しています。)
2021年7月1日


地域貢献活動に参加しました
6月25日、岩手県建設業協会北上支部主催の地域貢献活動に弊社社員とグループ会社社員が参加し、疏水100選に選ばれた後藤稲荷神社付近の水路まわりの草刈・清掃活動をしました。 (建設業協会北上支部長の承諾を得て、掲載しています)
2021年6月30日


地域貢献活動を行いました
本日、建設業協会青年部主催の測量実習が行われました。弊社からは昨年卒業した黒工OBの社員が講師の一人として参加し、生徒に測量機器の使い方を指導しました。生徒たちは現場で実際に使用する機器を扱うことで、リアルな土木技術者の働き方を感じることができたのではないでしょうか。
2021年6月24日


退社(車)式を執り行いました
グループ会社 丸重のショベルローダ-が19年の役目を終えました。思えば事故も無く、優秀な社(車)員でした。 重機も大事な仲間です。お酒と塩で今までの労をねぎらいました。
2021年6月17日


ICT講習の記事が掲載されました
6月11日、岩手県高等学校教育研究工業部会土木専門部の教職員の方々に対し、弊社のICTの最先端の取り組みを紹介し、その後、弊社若手社員によるドローン飛行、3Dスキャナーの実演、コマツ岩手様より、ICT建設機械のデモンストレーションを実施させていただきました。...
2021年6月17日


土木学会誌2021年6月号に掲載されました
土木学会誌は、土木分野では最も権威ある学会誌で、そこへ弊社代表取締役専務 小原学が寄稿した、地方中小建設会社が全社一丸で取り組んだ復興10年が掲載されました。東日本大震災発災~現在に至るまで、建設会社として復興へかけた使命感と積み上げてきた貢献を改めて考えさせられました。...
2021年6月5日


地域貢献活動を実施しました!
北上市内⇔北上工業団地へ抜ける交通量が多い路線沿いの排水路の草刈・清掃活動を39名で実施しました。次回は秋に実施します。
2021年5月29日


5月27日の岩手建設工業新聞に、掲載されました。
先日行われました、武藤工業地鎮祭の様子が岩手建設工業新聞に掲載されました。 (上記の記事は、岩手建設工業新聞から転載しています。)
2021年5月28日


一般社団法人全国建設業協会長表彰を受賞しました。
弊社の菊池智課長と亀田隆志係長が一般社団法人全国建設業協会長表彰を受賞しました。 25年以上にわたりよく職務に精励し、勤務成績が良好な方が表彰対象です。
2021年5月27日


武藤工業株式会社 第2工場新築工事 地鎮祭を執り行いました。
参列者は16名でした。 無事故、無災害で9月末の完成を目指します。
2021年5月25日
bottom of page